病院概要
| 名称 独立行政法人国立病院機構 榊原病院 標榜診療科 精神科・内科 |   | 院長 鬼塚 俊明 | 
|  | 所在地 〒514-1292 三重県津市榊原町777番地 |  | 
| TEL 059-252-0211 FAX 059-252-0411 |  | 敷地 敷地面積 45,289㎡ 建物 建築面積 8,696㎡ (延面積 14,419㎡) | 
|  | 病床数: 175床 南1病棟 (52床) 北1病棟 (53床) 北2病棟 (52床) 医療観察法病棟(18床) |  | 
	 
| ◆ 沿革 ◆ | |
| 昭和14年 3月 | 京都陸軍病院榊原臨時分院として創設 | 
| 昭和20年12月 | 厚生省に移管、国立京都病院榊原分院として発足 | 
| 昭和21年 3月 | 国立津病院に移管 | 
| 昭和21年 5月 | 国立津病院榊原分院として、精神疾患患者の収容、治療開始 | 
| 昭和25年 7月 | 国立津病院榊原分病棟と名称変更 | 
| 昭和31年10月 | 精神療養所に転換、国立榊原療養所となり、精神疾患専門となる 
 | 
| 昭和45年 4月 | 国立療養所榊原病院と改称 | 
| 平成 7年 3月 | 全病棟新築工事完了 老人痴呆病棟(52床)を開設 全病棟男女混合病棟となる 
 | 
| 平成15年 8月 | 精神科合併症専門病床新設 
 | 
| 平成16年 4月 | 独立行政法人国立病院機構榊原病院となる | 
| 平成1年 4月 | 敷地内禁煙開始 | 
| 平成19年10月 | 医療観察法病棟(18床)開設 
 | 
| 平成24年 2月 | 南2病棟休棟 (182床運営) | 
| 平成24年 6月 | 南1病棟休棟 (130床運営) | 
| 平成27年 1月 | 南1病棟開棟 (北2病棟休棟) (126床運営) | 
| 平成28年 5月 | 南2病棟開棟 (176棟運営) | 
| 令和元年 6月 | 国立病院機構榊原病院ゆうはぁと訪問看護ステーション開設 | 
| 令和3年 12月 | 病棟改修工事完了により175床運営 | 
| ◆ 施設基準等 ◆ | ||
| 精神病棟入院料基本料15:1 | 平成24年 8月 | 北1・南1・南2病棟 | 
| 看護配置加算 | 平成24年 8月 | |
| 看護補助加算30:1 | 平成29年 3月 | |
| 療養環境加算 | 平成24年 9月 | |
| 薬剤管理指導料 | 平成27年 5月 | |
| 精神科作業療法 | 昭和53年 8月 | |
| 精神科ショートケア 小規模なもの | 平成24年 10月 | |
| 精神科デイケア 小規模なもの | 平成27年 4月 | |
| 医療保護入院等診療料 | 平成16年 4月 | |
| 食堂加算 | 平成14年 7月 | |
| 入院時食事療養(Ⅰ) | 平成18年 4月 | |
| 医療安全対策加算1 | 平成18年 4月 | |
| 入院対象者入院医学管理料 | 平成19年10月 | つばさ病棟 | 
| 精神科地域移行実施加算 | 平成24年 4月 | |
| 精神科救急搬送患者地域連携受入加算 | 平成24年 4月 | |
| 夜間休日救急搬送医学管理料 | 平成24年 4月 | |
| 救急医療管理加算 | 平成24年 8月 | |
| 患者サポート体制充実加算 | 平成24年 4月 | |
| 精神科応急入院施設管理加算 | 平成24年 12月 | |
| 認知療法・認知行動療法Ⅰ | 平成24年 12月 | |
| 治療抵抗性統合失調症治療指導管理料 | 平成26年 5月 | |
| CT撮影(4列以上16列未満) | 平成25年 4月 | |
| ニコチン依存症管理料 | 平成27年 1月 | |
| 重度アルコール依存症入院医療管理加算 | 平成27年 2月 | |
| 後発医薬品使用体制加算1 | 平成29年 10月 | |
| 電子的診療情報評価料 | 平成28年 4月 | |
| 精神科急性期治療病棟入院料1 | 平成29年 8月 | |
| 精神科急性期医師配置加算 | 平成29年 8月 | |
| 検体検査管理加算1 | 平成30年 3月 | |
| 依存症集団療法 | 平成30年 1月 | |



